攻略チャート MAP16~20
MAP16 闇の魔獣 --メーメル洞窟--(ホームズ軍)
入手可能アイテム
勇者の証:ナイトの証:聖者の証:リペアの杖:ガトリングボウ:ゴッドハンド(敵から)
攻略の手順
○ここは、オープスがウジャウジャ出てきます。結構すばやいので、遅いユニットは二回攻撃されたりして大変です。
でもここでレベルを上げておくと、後の展開が楽になりますので、頑張りましょう。
弓兵などの、間接攻撃が出来る仲間がいると助かります。
オープスは飛行系のモンスターだからです。
○たくさんの武器とクラスチェンジ間近のユニットにはクラスチェンジアイテムを装備させて、GO!!
オープスは次々に分裂しますので、武器不足になります。
○ボスのアークオープスは、復活しますので、二回倒さなければなりません。
ホームズの弓や、エリシャのブレンサンダーが良く効きます。
☆あどばいす☆
ここは、オープスが次々に分裂して増えていくのと、宝の回収に時間がかかります。
次の遭遇戦でも来る事が出来ますが、MAPは狭くなっています。
「辺境」のスキルを持っているユニは、ホームズより移動量が多いです。
シゲンやアトロム・エリシャは、ここで経験地を稼いでクラスチェンジ!!
MAP17 草原の戦士たち --セルバ草原--(リュナン軍)
入手可能アイテム
勇者の証X2:サンダーソード:☆サリアの聖書:SKLプラス:魔法の盾:ピラム:クインクレイン:金貨の袋
☆リーヴェの聖書(マルジュがいる場合)
攻略の手順
○全員で浅瀬を渡るという事も出来ますが、11ターン目に聖竜ラキスが現れます。
それまでにクリアしなければならないので、騎馬兵と「橋のカギ」は、必須アイテム。
○騎馬ユニットは浅瀬を渡って、逃げてくるカーネル一行を倒して、お宝を頂く。
カーネル様御一行は、それぞれ貴重なアイテムを持っていますので、レオンハートさんに取られないようにしましょう。
歩兵ユニットは、上から来る敵兵を倒して、「橋のカギ」で橋を渡ってメリサールを倒して、制圧の準備。
メリサールのメティオールは脅威ですが、仲間の回復を優先させますので、その隙に倒してしまいましょう。
○民家の宝とスキルを習得して、右端のの民家をミンツで訪ねてレニーを仲間にしたら、ついでに馬賊の金貨を頂いて、クリア。
レニーがMAP10ですでに仲間になっている場合、あるいは処刑イベントが間に合わなかった場合は扉は閉まっています。
☆あどばいす☆
レオンハートさんは、味方なんだけど、彼らにカーネルたちを倒されると、貴重なアイテムが手に入らなくなってしまいます。
しかも、馬賊の金貨も持っていってしまう、困った人たちです。
このMAPではレオンハートさんたちもライバルです。
MAP18 黒い森 --バルト要塞--(リュナン軍)
入手可能アイテム
勇者の証:再移動の書(ミンツのイベント)
攻略の手順
○攻略の仕方によって難易度がずいぶん違ってきます。
一番EASYな方法は、30ターン耐えます。
ユニットの配置さえ間違えなければ、時間はかかりますが思ったより楽な面です。
ただ、攻撃範囲7マスのシューターだけは、気をつけましょう
○開始位置の上のほうは、ハーピー・オーガと戦う事になりますので、アーマーナイトを盾に、弓兵・傭兵で固めます。
○下のほうは、ゾンビと戦うので、スピードがいまいちの人を配置して、経験地稼ぎをさせます。
完全に、上と下の二つの部隊に分けたほうがいいかも知れません。
○30ターンを経過すると、敵兵がいなくなりますので、ゆっくり街中の探索をしましょう。
ミンツで左上の酒場を訪ねると、再移動の書がもらえます。
☆あどばいす☆
リュナンやサーシャは、下から来るゾンビと戦わせて、強くしましょう。
私のリュナン君は、ここで「結構強いやつ」に育ってくれました。
右上の民家は「秘密の店」です。リュナンに「ギルドのカギ」を持たせて、ロングボウを買っておきましょう。
二つくらい買っておくと、次の面でラクです。
仲間ユニットが十分育っていて自信があったら、突撃させても面白かも知れません。
ナロンやライネルなど、結構活躍してくれました。
MAP19 巡り会い --サリアの村--(リュナン軍)
入手可能アイテム
ボルガノン:遠いやしの杖:銀の斧:☆マインスター(リュナン):リングオブリーヴェ(エンテ)
攻略の手順 ○この面は、弓を持った敵が出てこないので、ドラゴンナイトやペガサスに乗ったサーシャは安心して飛び回れます。
○進み方は二通りあります。
(A)塀の右側を盾となるユニットでオーガを倒し、ロングボウでイビルワームの魔導士を倒しながら前進する方法と、
(B)すばやさの高い傭兵&ラフィンでボスを倒してしまうという方法です。
後の方法だと、拠点で回復しながら飛んでくるガーゴイルと戦えるメリットがあります。
○敵モンスターが一段落したら、サーシャとリュナンでロファールに話しかけてアイテムを貰います。
☆あどばいす☆
ここは、前のマップと違って、速攻クリアが簡単に出来るところなのですが、アイテムだけは貰うのを忘れないでね。
でも出来る事なら、仲間ユニットのレベルアップのため、ガーゴイルたちとと戦っておくと、後の面が楽になると思います。
遭遇戦 --エリアル山他--(ホームズ軍)
攻略の手順
○ここでは、前回の遭遇戦のように、各地を回ってモンスターを倒しながら、宝を回収します。
メーメル洞窟などで最大11回、ランダムで宝が出現します。
○エリアル山に進むと後戻りできなくなるので、エリアル山に向かうときは、準備をキチンとして最後に向かいましょう。
でも、あとの遭遇戦で再び来る事が出来ます。
ただし、ウエルト大陸には行けなくなるので、買い物・イベントは終わらせておきます。
☆あどばいす☆
ラケルお姉ちゃんと別れさせて、修行のためホームズ軍に放り込んだルカ君が、立派なボウマスターになってくれました。
LV20で、str16・skl16は立派なもの・・・。他の数字も、ホームズ・アトロムと比べても負けていません。
しかも、突撃のスキルを覚えているという事で、やっぱり弟君はお姉ちゃんの「支援」を充てにしちゃ、ダメということでしょうか?
MAP20 辺境の戦い --レダの谷--(ホームズ軍)
入手可能アイテム
☆記憶の杖
攻略の手順 ○カーゴイルとオーガのダブル戦闘は、防御の弱いユニットを抱えているとかなり大変なので、ガーゴイルガ出現しなくなる15ターン目まで、初期位置で壁を作って耐える。
○オープスが邪魔なときは、カトリの「召喚の杖」を使うという手もあります。
モンスターは、召喚されたモンスターを優先的に攻撃するという特徴があるからです。
○カーゴイルが出てこなくなったら、山の左側を回ってアークオープスを倒して、「記憶の杖」を手に入れましょう。
倒し方はMAP16と同じです。
☆あどばいす☆
突撃や破邪のスキルを覚えている間接攻撃の出来るユニットがいると、戦いがずいぶん楽になります。
左下のドラゴンゾンビなども、一撃です。