攻略チャート MAP26~30

menu

ティアリングサーガの攻略サイト!

当サイトはティアリングサーガの攻略サイトです。60人以上の魅力的なキャラクターが存在しており、どのキャラクターを育てていくかも楽しみの一つですからね。

スポンサード リンク

攻略チャート MAP26~30

MAP26-A 幽霊作戦 --ラゼリア--(リュナン軍)
入手可能アイテム ロングボウ:革の盾:リペアハンマー:薬草:金貨の袋:勇者の証:鋼の弓:お守り:マスタースピア:ルクード(ヴェガでのみ)

攻略の手順 ○この面は、敵の姿が見えず反撃する事も難しい、嫌なMAPです。
防御率の低いユニットは、開始位置から動かさないか盾を装備させましょう。

○クラウス・アーキスのどちらかを出撃させて、上の列・左から三番目の建物を訪れて、リィナを仲間にします。
リィナはレベルが低くて、すぐ敵の標的になってしまいますので、すぐに初期位置に移動させるか、死なせてホームズ軍で復活して鍛えるか、どちらかです。
リュナン軍では鍛えられません。
アーキスとの会話イベントを起こしておくと、エンディングが変わります。

○道は四本に別れています。それぞれ最低一名をすばやく進ませます。
各民家からは「勇者の証」などのアイテムが手に入りますので、出来れば全部の民家を訪ねておきたいものです。
3ターン目に、敵の増援として盗賊が出てきて民家を壊してしまうので、その前にアイテムを手に入れて盗賊を倒しましょう。。

○レンツェンはヴェガで倒したときのみ、☆ルクードが手に入ります。
この剣は必殺率80%というすごい剣なので、絶対手に入れてね。
レテイーナをずっと仲間にしておきたい人は、ここでクラウスに死んでもらったほうが良いと思います。

☆あどばいす☆
林の中から攻撃してくる敵は、本当に嫌な敵でした。
通りを抜けたところでセーブしておくことを、お奨めします。

ラケルとルカがいる場合、この面が終わるとイベントがあって、ルカが死んでしまいます。
ルカの装備をはずしておきましょう。
このイベントは、このMAPクリアのみで、MAP26-Bでは起きません。

同じようにレティーナと、会話によってはクラウスも仲間からはずれます。
装備をはずしておいたほうが良いでしょう。


MAP26-B 黒の公子 --ラゼリア--リュナン軍)
入手可能アイテム MOVプラス:ナイトの証:スーパープルフ:金貨の袋:ルクード(ヴェガでのみ)

攻略の手順 ○ここで一番、気を付けなければいけないことは、「敵として出てくるアーキスを殺さない」という事です。
多分、他の敵よりレベルが低いので、すぐわかります。

○殺さない方法としては、武器を取り上げる方法と、弓兵で取り囲んでしまう方法があります。
武器を取り上げる方法は、アーキスのレベルがある程度高い場合です。
シーフソードを手に入れて、奪います。
レベルが低いと、シーフソードの攻撃で死んでしまいますから、反撃しないユニットで取り囲みます。

○最強ユニットに「扉のカギ」を持たせて、右上の宝を盗賊に取られないように、急行させます。
これは、めったに手に入らないMOVプラス(移動力3アップ)です。死守しましょう。

○宝を守ったら、中央の隠された部屋の扉を開けて、中の敵を倒します。
これで他のユニットも安心して、進撃できます。

○リィナを助けたら、リィナでアーキスに話しかけると、仲間に復帰します。

○隣の牢は全員盗賊なので、経験値&金貨の袋を頂きましょう。

○マスターソードを持ったゴルゴダは「やましい心」のユニット、レンツェンはヴェガで倒すと完璧!!

☆あどばいす☆
最初に、最強ユニットに「やましい心」を使っておくと、面白いようにアイテムが手に入ります。
でもこれを使うと、第二のメルヘンになります。

「扉のカギ」は、中央の部屋を開ける時とリィナを助ける時の二個必要です。
盗賊がいれば別ですが・・・・・。


MAP27 シーライオン --セネー海東--(ホームズ軍)
入手可能アイテム
スーパープルフ:遠いやしの杖:アーバンレスト:鋼の盾

攻略の手順 ○このMAPに入ると、暫らくの間後戻りできません。
育てたいユニットがいる場合は、育ててから来たほうが良いと思います。

○ボスのビスマルクがジャべリンを持っています。
セーブして、ユニかバドでチャレンジしてみましょう。

☆あどばいす☆ リュナン軍で散々苦労した後なので、ズッコケルほど楽勝な面です。


MAP28 グラナダ海戦 --グラナダ沖--(ホームズ軍)
入手可能アイテム
マスターソード(プラエバから)

攻略の手順 ○途中でシャルランの竜騎士団が増援として出てきますので、MAP27よりは手ごたえのある面です。
竜騎士団は4ターンめに出てきますので防御を固めておいて、育てたいユニットで攻撃しましょう。

○右端のクインクレインは、シエラで直接攻撃。

○プラエバ倒すと、マスターソード入手。

☆あどばいす☆
あどばいすがなくても、大丈夫でしょう!!!


MAP29 海獅子の旗 --グラナダ--(ホームズ軍)
入手可能アイテム なし

攻略の手順 ○アトロムはレネを仲間にするのに必要なので、シーフソードを装備して必ず出撃します。

○シオンの攻撃範囲に入らないよう注意しながら、左側に移動して、レネを仲間にします。
レネはワープの杖で敵を送り込んできますので、ホームズなどの精鋭ユニットで素早く仲間にしましょう。

○レネ仲間にしたら、アトロムはそのまま左上に行き、シオンの攻撃範囲に入ります。
これで、シオンのドラゴンスピアを手に入れます。倒す必要はありません。

○他の敵の武器を奪いながら、撃破して制圧します。

☆あどばいす☆
シオンとパイクは倒す必要はありません。武器を奪って無力化しましょう。
レネとシオンとパイクは、会話イベントがあります。
・・・・なのに、イベント起こすの忘れた~~~!!
誰か教えて、クスン。

制圧すると、クリシーヌがホームズ軍にいる場合、☆ダクリュオン持ち逃げイベントが発生します。
同じく、ホームズのクラスチェンジイベント。アトロムとの関係がわかります。


MAP30 伝説の剣士 --イルの村--(ホームズ軍)
入手可能アイテム なし。あえて言うなら訓練所のスキル

攻略の手順 ○注意しなければならないのは、アークオーガだけです。
アークオーガは、民家を壊してしまうからです。
シエラかペガサスナイト、あるいはワープの杖で仲間を送って倒します。

○かく民家では、無料でスキルを教えてくれます。
でもスキルは、最大六個までしか覚えられませんので、良く考えてね。

お奨めは、
剣士系→飛竜・烈風・竜聖・死生など。
弓兵→連続・風水・疾風・竜聖など。
魔導士→連続・地聖・天聖・風水などです。
制圧した後でも来られますので、慌てる事はありません。

☆あどばいす☆ ヴェガがたくさん登場して、びっくりしました。
敵じゃなかったんですね、良かった。


遭遇戦 --モースの塔ほか--(ホームズ軍)
入手可能アイテム ランダムなので書ききれません。

攻略の手順 [モースの塔について]
○1・2階は、盗賊がすぐ倒せる位置に出て来るように、ソフトリセットします。
じゃないと、宝を取り返すのが大変です。
剣を装備できるユニットには、シーフソードを装備させます。

○宝箱には、メーメル洞窟のようにレアアイテムが入っていますが、確立1%だったりしますので、盗賊が持っているシーフソードを狙いましょう。
敵の魔導士などが持っているレアな武器で充分に元は取れます。

○1・2階は楽勝ですが、3階になると突然難しくなります。
その1・・・ユニか精鋭ユニットにシーフソードを持たせて、ワープの杖で送り込んで宝をゲットする。
その2・・・壁越しに、弓兵&魔導士で敵を減らしてから、扉を開けてなだれ込む。

○4階は盗賊が居ません。
でも、アークオープスが分裂するので、経験値がいらなければ、近くに出現するまでソフトリセットです。
ソフトリセットしても宝の中身は変化しません。

○5階は敵がたくさん出てきます。
しかも、行くたびにだんだん強くなります。
でも盗賊は、扉を自分で開けて移動しませんので、まず目の前の敵を倒しましょう。
扉を開けて中に入り、個室の中から攻撃という手も有効です。

○6階にミーメがいますので、死んでいる仲間を復活してもらいましょう。
でも、クライスをわざわざ殺した人は、復活させたらダメよ。
まだ駆け落ちイベントは有効です。(うっかり、復活させてしまった人、タラン・・・)

[その他]
アルカナ砂漠に行くと、もう後戻りできませんが、それまでは自由に動き回れますので、買い物などを済ませておきましょう。
アルカナ砂漠を通ると、最後の編成です。
これが結構面倒なので、必要なアイテムなどは先に、使う本人に全部持たせましょうね。

リュナン軍に必要なユニット ◇ミンツ・・・ハガルを仲間にするのに必要。(MAP34)

☆それ以外は自由でよいのですが、ケイトとサーシャはホームズ隊の方が面白いイベントが見られます。
☆転送の杖が使えるレネは、リュナン軍に入れておくとMAP34などで助かります。
☆特攻を打ち消す「女神の盾」は、ドラゴンナイトのラフィンなどに持たせると、ハーピー如きも気にせず活躍できるようになるでしょう。
☆暗黒魔法がたくさん手に入るのは、ホームズ軍なので、シエラはホームズ軍が良いと思います。
☆橋のカギは、ホームズ軍に一個送ります。MAP33で使います。
リュナン軍でもMAP37で使うのですが、リュナン軍はMAP中で二個手に入れるので多分(コラッ)大丈夫です。

☆あどばいす☆ このMAPで随分稼がせていただきました。
アトロム、シゲンはステータスMAX。
シエラ、マルジュはゴットハンド・ボルガノンなどの魔導書がいっぱい。
ウハウハでおます。でも、こんなにたくさんの魔導書、使い切れない・・・。

二回目の編成と違って、編成直後はホームズ軍しか動かせません。
やっぱりリュナン軍のMAPの方が難しいので、大盾を持ったユニットや、騎馬ユニットはリュナン軍に多めに配備したほうが良いと思います。
お金は、もうあまり良いお店がないので、使い切ってしまっても大丈夫です。

NEXT 攻略チャート MAP31~35へ


スポンサード リンク